[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
屋さんだよ」
大きな松の木が店先にあり、白い がかかってある。
伝書鳩係の男は車を停め、二人はがお勧めだよ」
「それでは、私もざるを待っている間、伝書鳩係の男が口を開いた。
「我々の発行している新聞の大阪版に、の『近代の恋愛観』という連載がはじまってね。それが非常に好評なんだよ」
「恋愛について述べた連載なんですか?」「あぁ。『恋愛は神秘的で、ひらめくものだ』と彼は語っている。そして『心と身体ともに結ばれ、それが個人と個人の間に生まれることは恋愛のほかにない。性的にも霊的にも、自我を満足させるのは恋愛のみ可能だ』と言っている」
「……私も惹かれてしまいそう。連載が人気というのも、うなずけます」
「単刀直入にここまで言い切られるとね、胸を打つよ。人気があるから、いずれ書籍になるんじゃないか」
「ぜひ読んでみたいです。心と身体ともに結ばれたいのは、男も女もそうに違いありませんし。恋愛のみが、そのような存在だと私も信じています」
ざるをすすった。
さらに伝書鳩係の男が続けた。擔心植髮手術後遺症風險?其實植髮十分安全! -
「お嬢さんは素敵な恋をしているようで、何よりじゃないか」
「ただ、仕事との両立は難しいです。運転する方のほとんどが、男性ですから」
「なるほどね。いつも別の男と逢い引きしているように見えるから、相手も気になるだろうね」
「おっしゃる通りです。実は先日、お客様から嫌な目にも遭いましたし」
「もしや、望まない誘惑か」
伝書鳩係の男の鋭い指摘に、ひゐろは黙ってうなずいた。
「……まぁ、そういうことはあるだろうな」伝書鳩係の男は、店内を見回してお品書きを見た。
「ここは、天ぷらもおいしいよ。食べてみるかい?」
「はい。ぜひとも!」
ひゐろは遠慮せず、天ぷらもお願いした。
「差し出がましいようだが、その男とは結婚する予定なのかい?」
「……いえ、それはまだ。相手は書生さんですし」
「書生か。それでは、『仕事を辞めてくれ』とは言えないだろうな。しかも夫でもない男では、それを言える立場でもないだろうし」
「その気持ちがわかるからこそ、悩んでいるのです」
「……なるほどね」
ひゐろも伝書鳩係の男も、も天ぷらもしっかりを平らげた。
「ごちそうさまでした。おなかいっぱいです」
ひゐろは、伝書鳩係の男にお辞儀をした。
「この先においしいの珈琲の店があるから、そこでお茶だけ飲んでいこう」
「よろしくお願いします」
伝書鳩係の男は再び車を運転し、の珈琲の店へ向かった。
伝書鳩係の男は、東側を指差した。
「あの辺りは明治の頃に、埋め立てられたんだよ。かつては舟路があったのさ」
「そうなのですね!私には、想像できないですが」
「東京も大きく変わっている。おそらくこれからも、変わるんだろう」店に着くと、早速二人は珈琲を頼んだ。
「の珈琲なんて、初めての体験です」
「多くの人は、そうだと思うよ。僕は新聞社勤めだから、食や東京市の情報が入りやすいだけで」
伝書鳩係の男は一口珈琲を飲むと、ひゐろにこう訊ねた。
「先ほどの話に戻るけれども、お嬢さんはこの仕事が好きなんだろう?」
「この仕事は、好きです。たくさんの方々との出逢いがありますし、さまざまなことが学べます」
「そうだろうね」
「ただ、必ずしもこの仕事でなくても良いのかもしれません。ただ、職業婦人ではいたいです。自分の力で、稼いでいたいのです」
「そうか。それなら単刀直入に、相手に伝えるべきだな」
「はい。今日の夕方に会うので、それを伝えてみるつもりです」
伝書鳩係の男の助言に、ひゐろの気持ちは少し晴れやかになった。